Windows11非対応PCの末路…Surface Proを格安お絵描きマシンに改造してみた【Windows10サポート終了】

0
97379-jzLvAWX8t5E

Windows 11に非対応となり、サポート終了が迫るPCたち。
今回は秋葉原のジャンク屋さんで、そんなPCの1つ「Surface Pro 5」を13,800円で買ってきました。

このままでは使い道に困るPCに、無料OSの「Ubuntu (Linux)」と無料ペイントソフト「Krita」をインストール!
果たして、格安でお絵描きを楽しめるタブレットとして復活させることはできるのでしょうか?
インストール手順から、タッチペンの筆圧・傾き検知の検証、普段使いの性能までレビューします。

古いPCの新たな活用法を探している方、安くお絵描き環境を手に入れたい方、必見です!

▼目次
00:00 オープニング&購入品紹介
01:15 なぜ今このPCを買ったのか?
03:45 Ubuntuインストール準備
05:15 Surface Proへのインストール作業
06:44 動作チェック!ペンは使える?
07:14 お絵描きソフト「Krita」の実力は?
10:49 動画再生・ブラウジング性能をチェック
12:57 PD充電変換アダプタを試す
14:54 まとめ

▼今回使用した機材・ソフトウェア
・PC: Microsoft Surface Pro 5 (2017年モデル)
・CPU: Intel Core i5-7300U
・OS: Ubuntu24.04 LTS
・お絵描きソフト: Krita
・周辺機器: Surface用タッチペン(model 177…

Loading

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です